龍王鉄道

Nゲージ、HOゲージの鉄道模型に興味のある方や初心者にも楽しめるブログを目指しています👆(^^♪

鉄道模型初心者🔰 Nゲージの連結器色々④

今回はNゲージに使われている連結器(カプラー)の種類について記事を書いて行きたいと思います。

鉄道模型の連結は基本的に直線の線路で連結してください(*^^*)

 

①アーノルトカプラー(カトートミックス共に採用) 標準型

ドイツの鉄道模型メーカーが開発した連結器で、Nゲージの標準と言う事もあり、この連結器を装備したNゲージ車輛であれば基本どの国のどのメーカーの車輛と連結する事が可能です。

f:id:ryuuoutetudou:20200126180643j:plain

前回の記事で紹介したアーノルトカプラー。
f:id:ryuuoutetudou:20200126181001j:plain
f:id:ryuuoutetudou:20200126181105j:plain
連結は片方の車輛を軽く押し付けるだけで連結出来ます。

f:id:ryuuoutetudou:20200126182432j:plain

切り離す際は片方の車輛を持ち上げて切り離します。

 

② Mカプラー(トミックス蒸気機関車を除くほぼ全ての各機関車に装備)

トミックス独自の連結器で見た目は「アーノルトカプラー」ですが連結器の根本に磁石があり、磁石が付いた「解放ランプ付きレール」と組み合わせる事で自動切り離しが可能です。

f:id:ryuuoutetudou:20200129212020j:plain

連結器根本に磁石が付いたMカプラー。

f:id:ryuuoutetudou:20200129212300j:plain

貨車を押して「解放ランプ付きレール」の上で停車します。

f:id:ryuuoutetudou:20200129212514j:plain

「解放ランプ付きレール」の磁石に機関車の連結器根本の磁石は引っ張られて自動的に連結器が上がります。

f:id:ryuuoutetudou:20200129212949j:plain

連結器が上がった状態で機関車を後退させれば切り離し完了です!(^^)!

 

 

③TNカプラー密連型(トミックスのみ採用)

本物の電車やディーゼルカーに使われている密着式連結器と同じ形状、同じ機能を持つとても精密な連結器です。

とてもリアルになった分取り扱いは(アーノルトカプラー)より少し難しくなります。

ちなみに切り離す際は、上に持ち上げたりねじったりしないで下さい!

f:id:ryuuoutetudou:20200129213444j:plain

TNカプラー密連型を装備した トミックス(キハ100)

f:id:ryuuoutetudou:20200129213637j:plain

連結器にある突起と穴をお互いにはめ込むように真っ直ぐにセットします。

f:id:ryuuoutetudou:20200129213858j:plain

お互いの車輛を押し付け合い連結します。切り離しは逆でお互いの車輛を真っ直ぐ引っ張り合い切り離します。

 

④ TNカプラー密自連型(トミックスのみ採用)

本物の客車やディーゼルカーに使われている密着式自動連結器と同じ形状、同じ機能を持つとても精密な連結器です。

とてもリアルになった分取り扱いは(アーノルトカプラー)より少し難しくなります。
ちなみに切り離す際は、上に持ち上げたりねじったりしないで下さい!

f:id:ryuuoutetudou:20200129215100j:plain

TNカプラー密自連型を装備した トミックス(三陸鉄道36-700)

f:id:ryuuoutetudou:20200129215313j:plain

こちらも連結前にお互いの連結器が当たるよう角度を真っ直ぐにします。

f:id:ryuuoutetudou:20200129215604j:plain

お互いの車輛を押し付けて連結します。切り離しは逆でお互いの車輛を真っ直ぐ引っ張り合い切り離します。

 ⑤通電カプラー(トミックス一部の新幹線に装備)

オス、メスのフックをはめ込むタイプの連結器で、連結と同時に隣の車輛と通電も行い編成全体の車輪で電気を取り込む事が出来、走行安定性やヘッドライトや室内灯のチラツキ解消の恩恵があります。

f:id:ryuuoutetudou:20200129220739j:plain

通電カプラーを採用した(トミックスE6系こまち)

f:id:ryuuoutetudou:20200129221322j:plain

このようにオス、メスのフックをはめ込む事で連結します。

f:id:ryuuoutetudou:20200129221443j:plain

TNカプラーと同じくお互いの車輛を押し付け合う事で連結します。

f:id:ryuuoutetudou:20200129221622j:plain

切り離しはお互いの車輛を真っ直ぐ引っ張り合います。

 

⑥ カトーカプラー密連型(カトーのみ装備)

実物の電車、ディーゼルカーと同じ形状をした連結器ですが、連結機能は実物と違い連結器下のフックを互いの車輛に引っ掛ける形で連結します。

f:id:ryuuoutetudou:20200131204801j:plain

カトーカプラー密連型を装備した (カトー製 キハ110系)

 

f:id:ryuuoutetudou:20200131205117j:plain

車輛裏側。このようにフックをお互いの車輛に引っ掛ける事で連結します。

 

f:id:ryuuoutetudou:20200131205326j:plain

連結の際お互いの連結器下のフックの角度を真っ直ぐに調整します。

 

f:id:ryuuoutetudou:20200131205501j:plain

お互いの車輛を押し付け合って連結します。

f:id:ryuuoutetudou:20200131205709j:plain

切り離しの際はお互いの車輛を真っ直ぐに引っ張って切り離します。

 

⑦カトーカプラー密連型#2 (カトーのみ装備)

カトーカプラー密連型の新タイプで実物の電車、ディーゼルカーと同じ形状、機能を持つ連結器です。基本、連結と切り離しは「③トミックスTNカプラー密連型」と同じです。

ちなみに  (⑥カトーカプラー密連型)  とは互換性が無く連結出来ません!

f:id:ryuuoutetudou:20200131210846j:plain

カトーカプラー密連型#2を装備した (カトー 701系1000番台)

f:id:ryuuoutetudou:20200131211120j:plain

(右) のキハ110系カトーカプラー密連型と比べて連結器下のフックがありません。

 

 

⑧カトーカプラーN  (カトーのみ装備)
実物のディーゼルカー、客車、貨車等に近い形状と機能を持つ連結器です。

連結、切り離しは基本(①アーノルトカプラー)と同じです。

f:id:ryuuoutetudou:20200201215514j:plain

カトーカプラーNを装備した (カトー キハ52系)

 

f:id:ryuuoutetudou:20200201215707j:plain

①アーノルトカプラーと同じく片方の車輛を軽く押し付けるだけで連結出来ます。

 

f:id:ryuuoutetudou:20200201220037j:plain

連結した状態。

 

f:id:ryuuoutetudou:20200201220129j:plain

切り離しも①アーノルトカプラーと同じく、どちらかの車輛を持ち上げて切り離します。

 

以上Nゲージの連結器(カプラー)の種類と連結、切り離しに関してお役に立てればと思います。

ちなみに今回紹介した連結器(カプラー)以外にもまだ種類がありますが、龍鉄所有の車輛はこの8種類の方式のみなので今回はこれまでにさせて頂きます(^^;)